利用規約
最終更新日: 2025/10/23
1. はじめに
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、川越だより(以下「当サイト」といいます)が提供するサービスの利用条件を定めるものです。ご利用者様(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意した上で当サイトをご利用いただくものとします。
2. 規約の適用
本規約は、ユーザーと当サイトとの間の当サイトの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。ユーザーが当サイトを利用した時点で、本規約に同意したものとみなします。
3. サービス内容
当サイトは、川越に関する地域情報やトピックスを紹介する情報提供サービスです。記事の閲覧、カテゴリ別の記事検索などの機能を提供します。
4. 利用資格
当サイトは、どなたでも無料でご利用いただけます。ただし、以下の各号のいずれかに該当する場合、当サイトの利用をお断りすることがあります。
- 過去に本規約に違反したことがある場合
- 虚偽の情報を提供した場合
- 反社会的勢力に該当する、または関与していると当サイトが判断した場合
- その他、当サイトが不適切と判断した場合
5. 禁止事項
ユーザーは、当サイトの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当サイトの運営を妨害するおそれのある行為
- 他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
- 当サイトのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
- 当サイトのシステムに不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
- 当サイトのサービスの提供を妨害する行為
- 当サイトのコンテンツを無断で転載、複製する行為
- 営利目的での当サイトの情報の利用(事前の書面による承諾がある場合を除く)
- スパム行為やチェーンメール等の送信
- 他人になりすます行為
- 反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当サイトが不適切と判断する行為
6. 著作権・知的財産権
当サイトに掲載されているコンテンツ(文章、画像、動画、音声等)の著作権、知的財産権は、当サイトまたは権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、これらのコンテンツについて、権利者の許諾なく複製、転載、改変、公衆送信等をすることはできません。
ただし、個人的な使用の範囲内で私的複製を行うこと、または法令で認められている引用の範囲内で利用することは可能です。
7. リンクについて
当サイトへのリンクは、営利・非営利を問わず原則として自由です。ただし、以下のような場合はリンクをお断りすることがあります。
- 公序良俗に反するサイトからのリンク
- 当サイトの信用を毀損するおそれのあるサイトからのリンク
- フレーム内での表示等、当サイトのコンテンツであることが不明確になるリンク
- その他、当サイトが不適切と判断するリンク
8. 免責事項
当サイトは、掲載する情報について、正確性、有用性、完全性等を保証するものではありません。当サイトの情報の利用により生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。
また、当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトは、事前の通知なくサービスの内容を変更、停止、中止することがあります。これによりユーザーまたは第三者に生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いません。
9. 外部サービスの利用
当サイトでは、Instagram、Google Analytics、Google AdSense等の外部サービスを利用しています。これらのサービスの利用については、各サービスの利用規約およびプライバシーポリシーが適用されます。
10. 広告について
当サイトでは、アフィリエイト広告やGoogle AdSenseによる広告を掲載しています。広告経由で購入された商品やサービスに関するトラブルについては、当サイトは一切の責任を負いません。
広告の内容は、広告主の責任において掲載されるものであり、当サイトがその内容を保証するものではありません。
11. サービスの変更・終了
当サイトは、ユーザーへの事前の通知なく、サービスの内容を変更、追加、中止することがあります。また、当サイトは、任意の理由により、サービスの提供を終了することができるものとします。
12. 利用規約の変更
当サイトは、必要と判断した場合、ユーザーへの事前の通知なく、本規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、当サイトに掲載された時点から効力を生じるものとします。
変更後もユーザーが当サイトを利用し続けた場合、変更後の利用規約に同意したものとみなします。
13. 準拠法・管轄裁判所
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。当サイトに関して紛争が生じた場合には、当サイトの所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
14. お問い合わせ
本規約に関するお問い合わせは、当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。